サイトポリシー

1.基本方針

 鰹節好きFPの勉強録(以下「当サイト」といいます。)は、札幌に住むFP宮野隼佑が日々勉強することを怠ることなく、FP(ファイナンシャルプランニング)スキルの向上に努めることを企図したサイトです。自身が勉強したことをまとめていき、それを公開することで、自分が正しい知識を身に着けるとともに、当サイトに訪問してくださる方の新たな気づきのきっかけになれば本望です。

 このような目的から、正しい情報を公開することを常に心がけますが、誤った情報を発信してしまうリスクや発信時は正しくとも、時間の経過とともに情報が古くなり、更新せずそのままの状態で放置されてしまうといったリスクをゼロにすることはできません。
 したがって、当サイト上のコンテンツの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性その他いかなる保証をすることはできかねます。また、当サイト上のコンテンツやURLを予告なく変更もしくは削除することもあります。
 これらによって生じるいかなる損害についても当サイトは一切の責任を負いません。

 当サイトを運営するにあたり、当サイトに訪問してくださる方をはじめ、当サイト運営に関わる全ての関係者様(以下まとめて「訪問者様等」といいます。)に関する個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定義する「個人情報」をいいます。以下同じ)について、その保護及び適正な管理を重要な社会的責務と考え、個人情報の保護に関する法律その他関連法令及びガイドライン等を遵守するとともに、以下2~7のプライバシーポリシーを定め、個人情報を適正に取り扱います。

2.個人情報の取得

 当サイトは、運営上必要な範囲内で、適正かつ適法な手段により個人情報を取得します。訪問者様等に個人情報の提供をお願いする場合、利用目的及び個人情報を提供する第三者の範囲を明らかにしたうえで、訪問者様等から同意をいただきます。
 個人情報の提供に関しましては、訪問者様等のご判断によるものであり、当サイトが強要するものではありません。ただし、個人情報がご提供いただけないことにより、当サイトのサービスのうちご利用できないサービスが発生することがあります。

3.個人情報の利用目的

 当サイトは、取得した個人情報を下記目的のために利用させていただきます。

①当サイトの発信に対する反響等の分析
②当サイトの投稿内容の改善
③訪問者様等からのご質問等に対するご連絡
④当サイトが主催し、あるいは当サイトの提携先が主催する研究会・セミナー開催通知などの送付
⑤法令に基づく対応の他、行政機関等からの通達・指導等への対応
⑥その他個別に承諾いただいた目的

4.個人情報の管理

 当サイトは訪問者様等からご提供いただいた個人情報を適切かつ慎重に管理し、その漏洩、誤用、改ざん、不正アクセスなどの危険については、以下の通り、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施し、個人情報の保護に努めます。

①技術的保護措置
・外部からの不正アクセスから個人情報を守るための措置(SSLセキュリティの使用、ウイルス対策ソフトウェアの導入等)を実施します。
②組織的保護措置
・従業員を雇用する際は、秘密保持契約を締結し、秘密保持を厳守させます。
・従業員に対し、定期的に個人情報の管理に関する研修を実施します。

5.個人情報の第三者提供

 当サイトは、訪問者様等の同意をいただいている場合や法令等に基づく場合等を除き、訪問者様等の個人情報を第三者に対して提供いたしません。

6.ウェブサイトにおける個人情報の取扱いについて(Cookie等の使用)

 当サイトは、訪問者様等により良いサービスを提供するため、訪問者様等のCookie情報等を取得し、利用する場合があります。訪問者様等は、ウェブブラウザの設定変更によりCookieを無効化することが可能です。ただし、Cookieを無効化すると、当サイトサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

 当サイトでは、Google社によるアクセス解析ツール「Googlアナリティクス」を利用しています。Googleアナリティクスを利用すると、当サイト発行のCookieをもとに、Google社が訪問者様等の当サイトの閲覧履歴を収集・記録・分析し、当サイトは当該分析結果を受け取り、訪問者様等の当サイトのアクセス状況を把握します。Googleアナリティクスにより収集・記録・分析された訪問者様等の情報には、特定の個人を識別する情報は含まれません。また、それらの情報はGoogle社により、同社プライバシーポリシー(※)に基づいて管理されます。訪問者様等は、ウェブブラウザの設定変更によりGoogleアナリティクスを無効化することで、訪問者様等の情報収集を停止することが可能です。

 (※)詳細は、Google社が提供する「Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」ページ等をご参照ください。

7.個人情報に関するお問い合わせ窓口

 当サイトは、個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・ご質問・苦情等に適切に対応します。個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・ご質問・苦情等は、以下の窓口にご連絡ください。

[個人情報お問い合わせ窓口]
メールアドレス:contact@fp-katsuobushi.miyas-office.com

8.禁止行為について

 本サイトのご利用にあたって、以下の行為は固くお断りいたします。

 当サイトの運営者、または関係者に対する以下の行為
・誹謗、中傷、脅迫する行為
・不利益、損害を与える行為
・信用を毀損する恐れのある行為
・違法または違法な可能性を有する行為
・公序良俗に反する行為

9.著作権について

 当サイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、動画、ソフトウエア、その他のすべての情報は、当サイト運営者または関係者が著作権を有しております。個人的な利用など著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用(複製、改変、配布、公衆送信等を含みます。)することはできません。

10.準拠法及び管轄裁判所について

 当サイトは、法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイトにアクセスされた方及び当サイトは、当サイトの利用に関して日本国の法律並びに北海道及び札幌市の条例に拘束されることに同意するものとします。
 当サイト上で、アクセスされた方の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアクセスはアクセスされた方の自由意思によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はアクセスされた方にあるものといたします。
 当サイトの利用に関わる全ての紛争については、別段の定めのない限り、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

11.当サイトへのリンクについて

 当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由とし、事前のご連絡は不要です。ただし、以下のいずれかに該当するか、またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。
・当サイトの運営者または関係者を誹謗中傷したり、当サイトの信用を毀損する内容を含むWebサイトからのリンク
・違法である情報を含むWebサイトからのリンク
・公序良俗及び社会倫理に反する内容を含むWebサイトからのリンク
・フレームリンク、イメージリンクなど、当サイトの情報であることが不明確となるリンク(ブラウザ画面全体が当サイトに変わるか、別画面が開いて当サイトが表示される形式でリンクを設定してください)
・当サイトと何らかの提携または協力関係にあるとの誤解を与える、または当サイトがリンク元のWebサイトを認知または支持しているとの誤認を生じさせるリンク

 上記のいずれにも該当しない場合でも、リンクの設定方法の変更またはリンクの削除をお願いする場合があります。
 また、当サイトのURLは、予告なく変更または削除する場合がございますので、予めご了承ください。

12.サイトポリシーの変更手続き

 当サイトは、必要に応じて、予告なく本サイトポリシーの内容を変更させていただく場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2023年7月22日